海苔だけじゃない
濃艶(のうえん)とは
【濃艶】は、宮城県産寒流のり一番摘みの最高クラスのものを厳選し、さらに独自の基準(味・艶・香り・焼き加減)を設け、これらの条件を満たすもののみが「濃艶」と名乗れる弊社独自のブランドです。濃艶は一番摘みの良質な艶のある黒に近い緑色から名付けました。一番摘みの海苔は芽が柔らかく繊細です。一般的な焼き上げ方法をとると縮む可能性が極めて高いため、通常の倍の時間と手間をかけ丁寧に焼き上げ、繊細な海苔の良さを最大限引き立たせるよう、焼き方にこだわりと細心の注意を払いました。
色・艶はもちろん、味・口どけ・甘み・柔らかさ、どれをとっても素晴らしい一品です。
宮城県産寒流のり一番摘み【濃艶】をお楽しみください。
山形県山形市流通センターを拠点としております、有限会社マルタマ佐々木海苔店。
弊社名称からお察しいただける通り、海苔を主体とした卸売りをしております。
海苔の専門店と思われがちですが、実は海苔だけじゃないのです。
寿司屋さま、そば屋さま、ラーメン屋さま、その他の飲食店さま用に、海苔に付随した商品も取り扱っておりますので、ご使用用途に合わせてご覧頂ければ幸いです。
海苔屋さんが食卓で食べるおいしい海苔シリーズ
割れてたり穴が開いていたりするけど味は自信あり!そんな「本当は内緒にしておきたい」訳あり品をお手頃価格でおすそ分け。
公式オンラインショップにて順次追加中!
取扱店舗
・ショッピングセンター吉田さん
・株式会社大二吉野屋 ルルタス店さん
・moh'zさん
濃艶に欠かせないパートナーのご紹介
濃艶の高級感を演出
「有限会社 よしだ」さんの山形桐箱
細かな職人技が隅々まで施され
濃艶の名を後押ししてくれてるかのようです
濃艶のイメージを形にしてくれたのが
「株式会社 大風印刷」さんの昭和レトロラベル
通常のステッカーでは出す事のできない
洗練されたデザインと高級感
桐箱の中の巻紙と共に
濃艶を語るうえで欠かせない存在です

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
お問い合わせ
お問い合わせ
TEL: 023-633-3630
所在地
990-0071
山形市流通センター一丁目13-1
営業時間
8:30~18:00
定休日:日祝